募集要項

TOP > 求人のせる君 > 募集要項 > 営業職(車での県外出張を伴う金物・工具・作業用品の小売店様への卸売り) NO:0005011
営業職(車での県外出張を伴う金物・工具・作業用品の小売店様への卸売り) NO:0005011
仕事内容 お客様からのご要望に関しては基本的に断りません、現状で取扱いが無ければ仕入先様を探せばいい、無ければ当社のオリジナルとして作ればいい、というスタイルですので取扱品が本当に多岐にわたります。
各営業の出荷補助をしながら商品知識を付けてもらい自他共に営業としてOKとなった時点で営業として月に1週間から10日の県外出張へ出かけて頂きます。
対象となる方 職人さんの腰回り道具を中心にマルキン印というオリジナル品を作ることに力を入れています。
経験は問いませんが「ものづくり」の好きな方、工具類に興味のある方。
世の中にありそうで無い物を企画から販売まで全てに携わることが面白いと思ってくださる方。
業務全てがPCでの業務となります、エクセルとメールでの実務経験のある方に限ります。
雇用形態 正社員
勤務地 新潟県三条市月岡1-23-36
最寄り駅
勤務時間 8時30分から17時30分(60分のお昼休憩)
休日・休暇 地元の産業カレンダー通りの休日(年間107日)です
+プラス年間約20日ある土曜日の出勤日は全て半休12時までとしています。
給与 月給185000円~
給与詳細 年齢・性別・経験・知識に関わらず月給18万5千円の基本給は皆さん同じ条件で変わりません。
人事評価制度のもと、会社の業績アップに貢献して下さった方が下さっただけ能率給として年2回の給料・賞与の見直しでプラスさせて頂くことが公平・平等であると考えます。
1回の見直しで給料9千円アップの実例もあります、基本給は高くはありませんが昇給額は他社様よりかなり良いのではないでしょうか。
「やればやっただけ、頑張っただけ評価される仕組み、成果主義・実力主義」に魅力を感じて頂けないでしょうか。
給与補足 人事評価制度は定年も関係ありません、定年後も相談の上勤務延長には制限がありません。
一般的な定年で退職金をお支払いした後に一律で給料が下がることはありません。
60歳を過ぎても65歳を過ぎても最初と同じく貢献度での評価は変わりません、実際に65歳を過ぎての能率給アップする社員もいました。
昇給・賞与・諸手当 昇給・賞与は給与の項目で書いた通りです。
他の諸手当に関しては 給食手当2千5百円 皆勤手当2千5百円 交通費は皆さんの自宅と会社の距離から算出した半額程度を補助として付けさせて頂いています。
福利厚生 各種保険制度は加入済です。
これも考え方によっては福利厚生と考えられるでしょうか、共働きが当たり前の時代、子供さんの急な病気や学校行事、両親などの介護などで休まざるを得ない場合が多々あるかと思いますが全てお互い様の気持ちで気持ちよくOKとしています。
その代わり誰かが代役を引き受けなくてはなりません、よって全社員が様々な業務と兼務できるように心がけています。
当社について 金井産業株式会社
金物・工具・作業用品の卸業をしております。
特徴としては
1.世の中にありそうで無い物を全社員からアイデアを募り、形にして下さる事業所様を探す~試作を依頼する~価格を決める~販売方法まで皆で考え協力しながらマルキン印というオリジナル品作りに力を入れています。
2.営業・事務・出荷・WEB全社員の頑張りを会社の業績アツプへの貢献度という視点から公平に平等に評価されるべく人事評価制度を導入しています。
3.残業は本当にありません、どうやったら皆が早く帰れるか長い時間をかけて試行錯誤しながらここまで来ました。
勤務地

新潟県三条市月岡1-23-36

ENTRY

  • このエントリーをはてなブックマークに追加